ささやかだけどハッピークリスマス

    目次

    わさび&ころものクリスマス

    【illustration/KEITO】

    昨日のクリスマスは、どのように過ごされましたか?

    毎年、この時期には、「なんだかんだと幸せだなぁ」と感じています。

    関わる人たちが何かしらのハッピーを運んでくれます。ありがたいことです。

    さて、うちのフリーキャンバスはというと…愛猫わさびと愛犬ころもにとっても、ささやかながらハッピーだったようです♪

    わさびも体調が悪かったのがウソのように最近では部屋で走り回れるほど、元気になりました。感謝です。

    ころもも「犬友できるかなぁ?」と、娘は心配していましたが、昨日、無事ドッグランデビューしました。

    むちゃくちゃ楽しそうです♡

    話は少し逸れますが、私が生まれ育った家は、(ささやかな幸せを運ぶ)お菓子の家(お菓子屋)でした。なので、この時期は忙しい記憶しかありません。それも今思うとありがたいことなのですが…

    「いくら食べても飽きない程、美味しかった父が作るお菓子たち。」自慢の父のケーキ!今はもう食べられません。

    自分の居場所は心地よい

    私は基本的に特別な日は大勢で賑やかに過ごすのは好まないので、大抵、気の合う仲間でふざけるか、のんびりと過ごすことが多いです。

    もちろん、ライブやコンサートで騒ぐのも大好きですし、旅行も好きです。見知らぬ人と知り合うワクワク感は好奇心をくすぐります。

    ただ、コロナ禍前は、一日、外出しないともったいなかった私ですが、ここのところ、インドアが心地よく、いわゆる引き籠りを味わっています。

    引き籠りといってもお客様は大歓迎です。おしゃれも変わらず好きですし、おしゃべりも楽しい笑

    広くておしゃれな部屋ではないけど、自分の居場所がとても心地よいのです。

    これは、「可能な限り、わさびの傍に居てあげたい。」こんな気持ちも手伝っているのですが。

    犬はドッグランで友だちづくり、猫の友だちづくりって…

    それを考えると、猫のわさびは世間に触れる機会がありません。

    ちょっぴりかわいそうに思います。

    話し相手は、私とたまに来る娘や私の友人だけ。

    わさびには猫の友だちがいません。

    その点、犬のころもは写真にもあるようにドッグラン!という手段があります。

    今回はドッグランデビューで、友だちもできたようです♡

    無邪気で楽しそうな笑顔?が、かわいくてたまりません。※プードルって、笑顔が得意ですよね?笑

    おばあちゃん猫のわさびには、新たな出逢いはストレスですから、私が末永く話し相手になることにします。

    といいながら、実は抱っこしながら散歩に行けるアイテムを検索中!

    良いものが見つかったら、ご報告します。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次